FODプレミアムに2週間無料お試し登録する際に、
Amazonアカウント(Amazon Pay)が必須になります。
一度でもAmazonで買い物をしたことのある方ならば、
Amazonのアカウントをお持ちです。
今回は今までアマゾンで買い物したことのない人向けの記事です。
Amazonのアカウントの取得方法を解説していきたいと思います。
Amazonとは
物販業界を早くも牛耳る状況を作る通販サイトAmazon。
Amazonは日本の小売業の流れに変化を起こしています。
実際、Amazonで手に入らないものはないというくらい
商品数も価格も群を抜いています。
今や1.3兆円(1ドル112円換算)を売り上げるまでに成長しています。
Amazonには通常会員(無料)とPRIME会員(有料)の2種類あります。
PRIME会員(有料)の余りあるメリットは後半でお知らせします。
Amazon会員の登録方法をお伝えしていきます。
Amazon会員登録方法(図解)
Amazonのお買い物ページのどこでもよいので開きます。
会員になったことがなければ、下の画面のように
①の「こんにちは、ログイン アカウント&リスト」
という部分にカーソルを持っていきます。
(会員になったことがある場合、○○さんというあなたの名前が表示されます。)
カーソルを持っていくと、上記のように枠が広がるので、
②の「新規登録はこちら」をクリックします。
クリックすると上記画面が表示されるので、
必要事項を記入して「Amazonアカウントを作成」を押して完了です。
この時に登録するメールアドレスは、いつも使いのスマホに届く
メールアドレスをお勧めします。
いつも使いのスマホに届くメールアドレスをお勧めする理由は
セキュリティの関係で、たびたび2段階認証が必要になるから。
上記画面が2段階認証画面です。
悪用防止に高い効果があるのですが、結構面倒くさくて、
いつも使いのスマホメアドだと送られてきてすぐに確認できるから楽です。
以上がAmazonの登録方法です。
Amazonおすすめ情報
ちょっとおススメなこんな情報も!

通常会員は無料なので、解説は必要ありませんが、
PRIME会員は・年会費3900円 または 月会費400円を支払う必要があります。
年会費だけ見ると、考えてしまいますが、
価格を余りあるPRIME会員メリットが多くあります。
・通常会員は購入商品合計が2000円以下の場合は送料がかかるが、PRIME会員の場合無料。 ・通常配送の他、お急ぎ便(急いだ配送)のサービスも無料。 ・地域によってはプライムナウで数時間で商品配送可能。 ・PRIME会員専用の動画が見放題。 ・Prime Musicのアプリを通して100万曲以上が追加料金なしで聴き放題 などなど
他にもクラウドサービスや生鮮サービスなどありますが、
ざっと見ただけでもこれだけあります。
今回の登録に合わせてご検討されてください。
きっと値段以上の価値を感じられますよ^^

FOD『公式P』から無料で利用する
*2週間以内に解約すれば1円もかかりません。
ブログ運営者:田代竜三が責任をもってお勧めします!
コメントを残す