Yahoo!ウォレット登録方法【0からのやさしい登録過程全画像付き】
Yahoo!ウォレットとは
「Yahoo!」+「ウォレット」の造語です。
「ウォレット」とは英語で財布の事。
言い換えると、Yahoo!Japanでの財布の事です。
インターネットショッピングをしていると
クレジットカードでの決済が主になってきます。
特にヤフオクではメリットがあるので
登録してあって損はありません。
全画像付き登録方法
Yahoo!ウォレットを登録する際に、必須なものがあります。
それは
Yahoo!Japan IDと
登録には下記のいずれか一つが必要となります。
・クレジットカード ・指定銀行の口座 (ジャパンネット銀行 みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行、楽天銀行)
一番最初にYahoo!Japan IDが必要になりますが、
もしYahoo!Japan IDをこれから取得する方はこちらを参考にしてください。
⇒Yahoo!Japan IDの取得方法【楽ちん全過程画像解説ガイドありの登録方法】
最初に
Yahoo!ウォレットへアクセスします。
Yahoo!ウォレットの画面に移動すると
下記のような画面が表示されます。
中段矢印の登録する(無料)を押します。
Yahoo!Japan IDを同一のPCで取得したことがある、
またはYahoo!Japan にログインしている場合は
自動でYahoo!Japan IDが表示されます。
このIDでの登録でよければ、同意するボタンを押します。

同意するボタンを押すと、
携帯電話番号の入力を求められます。
こちらに携帯電話番号を記入し、「認証する」ボタンを押します。

電話番号を認証するボタンを押すと携帯電話のSNSに
4桁の認証コードが数秒後に送られてきますので、
送られてきたコードを入力し、
「認証する」ボタンを押します。

認証されるとプロフィールの設定画面に移動します。
表示名:あなたの名前
暗証番号の設定:任意(メモしておきましょう)
を記入して、「登録する」ボタンを押します。

すると、

先ほどの初期画面の中段が、
登録完了と表記されているのがわかります。
そのまま同じ枠内にある「預金払い用口座を登録する(無料)」ボタンを押します。
一例でジャパンネット銀行で説明します。
最初に表記される銀行名を選択して押すと
下の画面になります。

銀行名を押すと、その金融機関に沿った案内が表示されます。

口座名義と性別、住所などを記入します。
ページ下部に移動します。
最後に生年月日、職業をプルダウンから指定し、
利用目的(個人利用でOK)で「入力内容の確認」を押します。

すると、預金払い用口座の登録が完了しました。
と表示され、登録が終了です。
お疲れさまでした。
メリットとデメリット
メリット
・ヤフオク、ヤフーショッピング(一部店舗非対応)で買い物すると1%のTポイントが付与。
・ヤフオク、ヤフーショッピングでの決済手続きが簡単。
yahooマネーを活用すれば
・ヤフオクで出品して、売れた代金をyahooマネーにすると更に1%上乗せ。
というメリットがあります。
*Yahoo!マネーとはYahoo!で使える通貨のこと。
*但し、yahooウォレット+クレジットカードの決済の場合はTポイントは付かない。
デメリット
・使える場所が限られている
ヤフオク、yahooショッピングでもyahooウォレットが使えない場合がある。
せめてyahoo内くらいは使えるようにしないといけないですよね。
あと、yahooウォレットはyahoo公金支払いにも使えますが
ポイントは付きません。
税金支払いなどで絶対に支払わなくてはならないものにポイントが付くみたいな
なるべくお得に!と思ったんですが、
そうは問屋がおろしませんでした。^^;
しかも、yahoo公金支払いって手数料もかかります。
これに関しては全然お得ではなかった・・・
デメリットでした…
Yahoo!ウォレットは便利であることに間違いはないので、
登録しておくことをお勧めします。
もう少し使える土台が広がってくると、
より便利に変わっていくことでしょう。
現状では、積極的に登録するものというより
必要に迫られてからの登録でよいと思います。
FOD『公式P』から無料で利用する
*2週間以内に解約すれば1円もかかりません。
ブログ運営者:田代竜三が責任をもってお勧めします!
コメントを残す